「道路の白線が
薄くなってきたので、
白線を引き直す工事を
お願いします」
というような
「区画線設置工事」が
公示されます
お仕事大解剖!
〜連携編〜
工事管理部、工事部、業務部の
3つの部署が宇都宮塗料工業のカナメ。
それぞれが別の場所で作業をしていても、
仕事は相互に連携して進めています。
今回は3つの部署から一人ずつがスタンバイ。
県内の公共元請け工事をサンプルに、
各連携ポイントをボードゲーム形式で紹介します!
添田 栄志さん
工事管理部
大風呂敷を広げるなら
「創業100年を目指す会社づくり」
小滝 裕也さん
工事部
大風呂敷を広げるなら
「信用・信頼される人になる」
澤村 磨実さん
業務部
大風呂敷を広げるなら
「滞りのない人になる」
今日の
MISSION
「道路の白線が
薄くなってきたので、
白線を引き直す工事を
お願いします」
というような
「区画線設置工事」が
公示されます
公告
入札処理は業務部の仕事。工事管理部の積算をもとにネットで入札します。一言一句間違えのないように入力しなければならないため、緊張の一瞬です!以前は紙でしたが、今はほぼ電子入札に。工事の信頼度や実績などで指名される「指名入札」も多いです
積算・入札
連携POINT
利益の出せる工事かどうか。
技術者の配置や
地理的条件など
戦略的な会議を経て、
設計書に基づき、
1円も間違えないように
計算します
ー 工事管理部 ー
落札できたら、契約書類や工事の工程表などを作成します。以前の案件との書類上の相違点も共有。以前はこうだったけど、今回はこう違う?などの共通認識を持ちます
落札
連携POINT
工期内の人の動き、
機械の確認など、
工程を業務部に共有
ー 工事管理部 ー
工事準備
工事内容や工期をしっかりと確認。設計書通りに進まないことも多いため、発注者に質問し、不明点を解消します
連携POINT
打ち合わせには
工事部が参加することも!
ー 工事部 ー
この時点で大体の
利益の見当はついているので、
工事部に「一緒にがんばろう!」と
エールの送り合い
落札後に現場代理人(現場監督)、主任技術者を選出。どちらも経験年数や保持資格によって兼任も可能
連携POINT
「どのような施工をどこからどこまでやるのか?」を示す施工計画書を作成するために、発注先担当者と現場を調査します
工事部の
調査を元に、
質問や提案を
まとめます!
図面だけでは
判断できない部分を明確化!
実際に行かないと
わからないギモン点を
ピックアップ!
場所によって、
ここまでは施工した方が
安全などの提案も!
連携POINT
現場調査を踏まえた施工計画書や使用材料報告書などを作成・提出。工事内容に変更や追加があると金額も変更に!重要な工程
正確なものを
次に渡せないと
人の動きも、
材料もロスに!
交通量や地形の関連などで、
手間がかかったもしくは
早く終わったなどの
過去のデータの
蓄積が強み
工事部も書類を
作成します
次の人に渡すデータを
正確にしようという目線を
みんなが共有している
区画線を引くライン材など、一般的な資材を発注します。工事に使用する道具類の準備も万全に!
連携POINT
居眠り防止の凸凹した素材や、
危険なところに使う滑り止めなどの
特殊な材料は工事管理部が発注!
ー 工事管理部 ー
道路工事は公道での作業です。現場を管理する警察署への道路使用許可手続きだけでなく、自治会への報告や周辺住民へのお知らせの配布・看板の設置など、近隣住民への工事実施の周知なども大切な仕事。安全に工事を行うための環境を整えます!
工事開始
今回の工事は5〜6人が現場入りして、着手から完成まで約1週間のスケジュール。道路状況や温度・天候で左右されるので状況に合わせて進めます。掃除・下書き・上書きのサイクルを繰り返し、指定された場所までラインを引きます!
工事開始後の
一番の悩みはお天気!
雨が降っても
工期は延ばせない
毎日、現場が違うので、
飽きない。
気分転換にぴったり!
交通量が多い現場は、
交通渋滞にならないように
同じ現場に入っている
他業種の会社さんとの
兼ねあいで、
予定がずれることも
現場あるあるですね!
現場から提出された日報を元に、施工内容や使用した資機材、原価などのデータを蓄積。また、外注やリース関連で発生した請求を毎月処理します
連携POINT
工事の日程・スケジュール管理は
工事部で!もちろん、日報も作成!
工事は終わっても
工事の詳細な書類作成が
終わらない ことも!
ー 工事部 ー
工事終了
契約に関する書類は業務部が作成します
連携POINT
工事の詳細に関する
書類作成を担当します!
ー 工事部 ー
連携POINT
工事が終わり次第、完了報告書を提出。書類承認後は発注元担当の検査。合格をいただければ工事終了です!社長も検査に同行することもあります!
検査に合格しないと
請求書を渡せない!
とはいえ、
不合格になったことはないよね
確かな材料を
使っているかなど
品質を求められる
仕事ですね!
社内に向けた売り上げの報告。原価はいくらで、利益はいくらと周知します。なぜ予定よりも原価がかからなかったのかなどの分析を含め、今後の参考となる貴重なデータを蓄積していきます!
連携POINT
業務部から
「この材料費の書類が来てないよ」
という指摘を受けて助かることも!
ー 工事部 ー
MISSION
COMPLETE!
FINISH
最後に、お互いの仕事の
ファインプレーを讃えあい!
こんな工事をしてきたよ!って工事部の人に写真を見せてもらうことがあって。実はすごいデコボコな道で機械を引っ張ったんだとか、ものすごい距離を歩いただとか、写真を見ながら話を聞くと、感動しますね
ただただ、真っ直ぐで平らな道にラインを引いているだけじゃないんですよね。デコボコだったり、カーブがきつかったり
開通式がある現場では、もうすでに引いてあるラインをテープで隠しておく。
開通式の間は待機していて、終わったらテープを剥がします!
工事部は「ラインがまっすぐだね」と検査で褒められることもあるよね
現場に出た後に、書類を忘れたことに気がついて、業務部に連絡しました。すぐにデータを送ってくれて、とても助かったことがあります!
SNSの機能をタスクの中で使えるようになったので、それを活用していますね!お客さまの電話を取り次ぐ際に、工事部や工事管理部が外出していたとしても、SNSのメッセージなら後で見てもらえる。急ぎのときは出るまで電話をかけ続けますが!笑
私たちはいつも外で仕事をしているわけではないから。でも、工事部は一年中外で仕事をしている。もう、それは頭が上がらないです!
部署間の連携で仕事もスムーズ。
そんな「宇都宮塗料工業」にエントリー!