働く環境を知る

働く環境を知る

福利厚生

「安全な環境を創り 幸せな生活の土台をつくります」という経営理念に基づき、
社員やその家族が安心して毎日を過ごせるしくみを考えています。

家族との時間
大切に

  • 産前産後休業

    社員は産前6週間、産後8週間の休業を取得できます。

  • 育児休業

    育児介護休業規則により、入社1年以上の社員は産後パパ育休を取得できます。

  • 介護休業

    育児介護休業規則により、入社1年以上の社員は対象家族1人につき原則通算93日の介護休業を取得できます。

からだ
サポート

  • 年次有給休暇

    入社6か月後より10日から、勤続年数に応じて20日まで有給休暇を取得できます。次年度に限り繰り越しできます。

  • 上乗せ労災保険

    社員・アルバイト・下請作業員すべてに、政府労災保険における給付金の不足部分を補う「上乗せ労災保険」があります。

  • 疾病入院費補助

    疾病による入院医療費の自己負担分を補助します(疾病による限度額あり)

  • 訪問マッサージ
    サービス

    希望者は月に1度、国家資格を持つマッサージ師によるマッサージサービスを会社で受けられます(1人15〜30分程度)

  • 健康支援サービス

    会社契約保険会社による、24時間電話健康相談、セカンドオビニオンアレンジ、メンタルケアカウンセリングなどが無料で受けられます。

  • 社員向け
    優待割引制度

    会社契約保険会社による、食事や宿泊などの施設の割引など優待サービスが利用できます。

長い人生
あゆみや転機
サポート

  • 慶弔見舞金制度

    慶弔見舞金規則により、社員の慶弔での祝金および見舞金が支給されます。

  • 退職金制度

    退職金規定により、勤続3年以上の社員に支給されます(懲戒解雇者へは支給なし)

  • 財産形成

    足利銀行との契約により、毎月の給与または賞与から天引きで一般財形、財形年金、財形住宅(厚生労働省の財形貯蓄制度)が積み立てられます。

  • 職場積立NISA

    足利銀行との契約による窓口支援があります。

  • 健康診断

    年に1度、検診バスが来て一般定期健康診断、生活習慣病健康診断を受診できます(希望者は会社負担で1万円までの付加健診なども受診可能)。特殊作業員は半年に1回特殊検診も受診できます。

  • 専門家案内サービス

    会社契約保険会社による、弁護士、税理士、司法書士、行政書士などへの24時間無料電話相談サービスが受けられます。

その他

社会保険完備(健康保険・厚生保険・雇用保険・労災保険)

カルチャー

部門の壁を取り払い、
社内の風通しを良くするために委員会を設置。
委員会それぞれで活動内容を決め、
自分たちの考える力、実践する力を創出し、
コミュニケーション能力を高めます。
お客さまとのコミュニケーション力もアップし、仕事への気づきが増して成長を促します。
「会社を運営する」実感がわき、
働くことへのやる気へとつなげます。

研修制度

働く意味や価値観を一致させるために
研修の導入を準備中。
新卒時やリーダーとなったとき、
組織をマネジメントするときなど、
そのステージにあった研修を
受講できるようにしていきます。

メンター制度

不安や悩みは先輩とパーソナルに解決!

入社後の悩みの相談に乗るメンター制度を導入。新入社員1人に1人のメンターがついて、仕事内外の相談やメンタルをサポート。毎日の業務などは全社員で教育し、メンターはあくまでも心理面のサポート役です。新入社員は振り返りノートを記載し、週に一度メンターに見てもらいます。ゴールは ①新入社員がやる気をもって毎日仕事に来る ②新入社員が周りの人とコミュニケーションをとれる ③個人の目標ができていることとし、半年間を設定しています。

セミナー受講サポート

必要なスキルに合わせて学べる

土木施工管理技士などの検定試験受験時は、本人の要望でセミナー受講の助成があります。フォークリフトなどの資格取得は全額が会社負担です。